口臭について

元号が平成から令和となりましたね。

その記念すべき令和の第一回目のブログのテーマは口臭です。

口臭にはいくつかの分類があります。

真性口臭とは、明らかな口臭が認められるもので、原因疾患がない生理的口臭や、口腔の原因疾患・器質的変化・機能低下による口臭・全身疾患による耳鼻咽頭や呼吸気系疾患などの病的口臭です。

仮性口臭とは、口臭を訴えるけれども、限度を超える口臭が認められないものです。

次に、口臭の予防としては

  1. 舌の清掃し舌苔の除去をする
    舌苔とは、舌の表面に付着するペースト状の沈着物で、白血球、細菌、食物の残渣からなり口臭の主な原因です。舌の清掃には舌専用の舌ブラシを使い、舌苔が溜まっているときだけ舌を傷つけないようにやさしく除去します。

  2. 歯周病の予防と治療
    定期的に歯科医院に受診し、歯周病の予防やクリーニングを受けるように心掛けましょう。専門的清掃を受けることも有効です。

  3. 全身疾患や口腔乾燥症(ドライマウス)の治療
    鼻や咽頭などの全身疾患がある場合は口呼吸となるため口が乾きやすくなります。また、飲んでいるお薬による副作用で唾液分泌機能の低下から口腔乾燥症が認められるような方には、PMTCを含む定期的な歯のクリーニングを行うなどの対策が必要になります。

  4. その他
    水分補給⇒口臭を改善するためにも水分補給はとても大切です。その効果とは、唾液の原料になること。自律神経系の調整をすること。腸管活動を活性化すること。水分代謝が促進されること。外分泌促進効果による唾液分泌促進効果があることなどが挙げられます。適度な水分補給により口腔の乾燥を防ぎ、唾液の分泌の促進を図るります。水分の摂取量の目安は一日1.2リットルで、時間を決めてまとめて飲むようにします。食事や生理的欲求以外に飲むことが大切なポイントです。朝の起床時の歯磨きの後で、300㏄のお白湯を飲みます。これによって唾液分泌が促進され、朝食がスムーズにすすみます。また、水分補給に適した飲み物としては、水かお白湯、砂糖や炭酸を含まないスポーツ飲料です。お茶やウーロン茶を水分補給に良く飲んでいますよ!と、おっしゃる方がいらっしゃいますが、これらは唾液の分泌が抑えられますので不適切なんです。またコーヒーは、口腔内のPH値が著しく下がり酸性に傾くこと、コーヒーの成分が舌苔に付着しやすいために口臭の原因にもなることなどから不適切です。特に空腹時のお茶とコーヒーは、口臭を強くする働きがあるので飲み方や量だけではなく何を飲むのかということにも注意が必要です。
    そして、洗口剤にクロルヘキシジンや塩化亜鉛を含んでいる洗口剤も口臭を減弱させる作用が認められていますが、あくまでも一時的なものなので、日常の口腔清掃や歯科医院での定期的なプロケアをしっかりと受けるようにしましょう。

    お口のことで気になるときは、歯科医院でご相談くださいね。

光明地駅から徒歩2分医療法人
のはら歯科クリニック
医療法人のはら歯科クリニック堺マウスピース矯正センター併設

平日19時
まで診療

個別診療
バリアフリー設計

キッズコーナー設置・おむつ替えシート

駅から
徒歩2分

デジタル
レントゲン

住所
〒590-0138
大阪府堺市南区鴨谷台2-1-7
ダイエーデッキ出口前
電話番号
072-294-8241

診療時間

当クリニックにお車でお越しになる方は、近隣のパーキング(どちらでも可)をご利用のうえ、受付に駐車券をご提示ください

詳しい医院情報はこちら