妊娠したら子どもにカルシウムをとられるのか⁈

ちまたで「妊娠してから歯が悪くなった」「お腹の中の赤ちゃんにカルシウムをとられたから、歯が脆くなり悪くなった」と言うことを耳にすることがあります。これは科学的に聞こえ、ありそうな話ですが、いわゆる都市伝説的な類で、全くの俗説にすぎません。

妊娠すると、お腹の中の赤ちゃんは胎盤を通して、お母さんの身体からカルシウムを受け取ることで胎児の骨や歯が出来ていきます。しかし、お母さんの歯のカルシウムが流れ出ることはなく、お母さんが摂取するカルシウムを使います。また妊娠期のお母さんはカルシウムの吸収率自体が高まるために、歯がボロボロになることはありません。では、なぜそのような都市伝説となったのでしょうか?それは、妊娠期間はむし歯や歯周病になりやすい時期でもあるからです。

妊娠期に歯や歯ぐきが悪くなる原因としては

  1. つわりにより歯みがきが上手くできないことによる口腔清掃状態の悪化
  2. つわりによる嘔吐や胃酸の逆流と、それに伴う口腔内の酸化性
  3. 女性ホルモンの増加に伴う歯周病菌の増加
  4. 食事や間食回数の増加による歯垢(口内細菌)の増加
  5. 歯がむし歯菌にさらされる時間の延長

などがあげられます。

つまり、歯が悪くなる本当の原因としては

「お腹の中の赤ちゃんにカルシウムをとられて歯が脆くなる」のではなく

『妊娠期は口腔内環境が不良になりやすいから』

であると考えられます。歯が悪くなるのは、お腹の中に赤ちゃんがいるからという誤った認識は改める必要があります。

基本的に、歯を失う主な原因は「う蝕」と「歯周病」であり、これらはいずれも口腔内に定着した細菌によって生じる感染症です。

妊娠中の方は、つわりがあるなど全身的にもつらい時期かもしれませんが、歯の病気は細菌感染症なので、生まれてくるお子さまのためにも出来るだけ口腔清掃に努めてください。そのためにも、歯科医院での定期的なクリーニングをおススメ致します。

 最後に、妊娠期の歯科治療の時期について

妊婦さんは早期に歯科検診を受け、簡単な治療は早めに済ませましょう。

複雑な治療が必要になる場合は、安定期の4ヶ月から7ヶ月ごろが良いでしょう。

また、親知らずの周囲が腫れた経験がある・顎関節症(顎が痛くなる症状)などのように、お口のことでご心配がある方はできるだけ妊娠前に相談や治療をお受けになることをおすすめいたします。

クリーニングや治療の時、お腹が大きくなり仰向けがつらいようならご相談くださいね。治療のときに配慮いたします。

光明地駅から徒歩2分医療法人
のはら歯科クリニック
医療法人のはら歯科クリニック堺マウスピース矯正センター併設

平日19時
まで診療

個別診療
バリアフリー設計

キッズコーナー設置・おむつ替えシート

駅から
徒歩2分

デジタル
レントゲン

住所
〒590-0138
大阪府堺市南区鴨谷台2-1-7
ダイエーデッキ出口前
電話番号
072-294-8241

診療時間

当クリニックにお車でお越しになる方は、近隣のパーキング(どちらでも可)をご利用のうえ、受付に駐車券をご提示ください

詳しい医院情報はこちら